厚生労働省は20日、新たに開業したり、病院の院長になったりする医師について、へき地医療や小児救急医療などの分野に一定期間従事したことを「資格要件」とする検討に 入った。医師が不足している分野の勤務経験を開業の条件とすることで医師確保につなげる狙い。
馬鹿らしい。
こんなくだらない提案を見たことがない。
馬鹿らしい。
こんなくだらない提案を見たことがない。
そもそも医者が何のためにそしてどういう理由で、開業したり院長職に就いたりするのかわかってない。
説明するのもバカバカしいので、記事内容はこれまで。
ああ、あほらしい。
とりあえず、、、僻地で派遣された病院では、人気が出ないように努めるだろうなぁ。
残ってくれなんて言われたら迷惑だしね。情が移ることほど医師として困る事なしだし。
自分を頼りにしている患者を捨てて任期が終ればさようならなんて出来ないでしょ。
これが実現なら、これから開業する医者はすべて、血も涙もない、自分を必要とし頼りとする患者を見捨ててきた医者という事になりますよねぇ。
10年先になるけど、僻地医療を義務付けた医学生枠を作る方がよほど現実的。
ただ、何年目で派遣するかなんだよね。
研修医では無力だし、実力ついた頃に僻地に行くのは、、、さて。
医学生1人育てるのにいくら使っているのかわかっているなら、そのくらいの義務はさせなきゃね。
それとも、今開業している人や教授や院長に義務化すればいいんじゃない?。
いやなら開業やめて病院勤務にもどれってね。
ホント、馬鹿らしい。診て貰う患者の身にもなれよって。
説明するのもバカバカしいので、記事内容はこれまで。
ああ、あほらしい。
とりあえず、、、僻地で派遣された病院では、人気が出ないように努めるだろうなぁ。
残ってくれなんて言われたら迷惑だしね。情が移ることほど医師として困る事なしだし。
自分を頼りにしている患者を捨てて任期が終ればさようならなんて出来ないでしょ。
これが実現なら、これから開業する医者はすべて、血も涙もない、自分を必要とし頼りとする患者を見捨ててきた医者という事になりますよねぇ。
10年先になるけど、僻地医療を義務付けた医学生枠を作る方がよほど現実的。
ただ、何年目で派遣するかなんだよね。
研修医では無力だし、実力ついた頃に僻地に行くのは、、、さて。
医学生1人育てるのにいくら使っているのかわかっているなら、そのくらいの義務はさせなきゃね。
それとも、今開業している人や教授や院長に義務化すればいいんじゃない?。
いやなら開業やめて病院勤務にもどれってね。
ホント、馬鹿らしい。診て貰う患者の身にもなれよって。
この記事へのコメント
僻地医療に於ける医師不足はとても深刻な問題です。しかし、これから開業する予定の医師をそれに充てるというのは混乱を招くだけでしょうね。病院や診療所の管理者となる目的で2年間の研修を受ける...そうだけど、研修期間中の給与や身分はどうなっちゃうのでしょうね。
おそらく駆け込み開業が2008年までに急増して、一般病院に働く医師は急減し、日本中の病院で医師不足が起こるだろうし、スーパーローテートの関係で大打撃を受けた地方の一般病院には、研修直後の医者しか残らなくなちゃうでしょうね。
おそらく駆け込み開業が2008年までに急増して、一般病院に働く医師は急減し、日本中の病院で医師不足が起こるだろうし、スーパーローテートの関係で大打撃を受けた地方の一般病院には、研修直後の医者しか残らなくなちゃうでしょうね。
2006/01/28(土) 11:51 | URL | YK #mQop/nM.[ 編集]
結局は国民みんなに平等に高度な医療を提供するという大嘘のせいなのでしょうね。
確かに言いたいこと、やりたいことはわかるのですが、無理というか、本気でこれでいいと思っている識者が多いのだろうなというところに腹が立ちますね。多分こういうことを平気で決めている人って、凄くいい医療を現在受ける事が出来ている人だと思うのです。そうでもないとこんな事は言い出すまいと。
まぁ、、、またいろいろと書いていきます。
確かに言いたいこと、やりたいことはわかるのですが、無理というか、本気でこれでいいと思っている識者が多いのだろうなというところに腹が立ちますね。多分こういうことを平気で決めている人って、凄くいい医療を現在受ける事が出来ている人だと思うのです。そうでもないとこんな事は言い出すまいと。
まぁ、、、またいろいろと書いていきます。
2006/01/29(日) 23:50 | URL | 遊佐奈子 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nakoyusa.blog42.fc2.com/tb.php/53-02bad702
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今日は日経平均が一時16700円を飛びぬけたようです。5年ぶりの回復だそうで。。ライブドアショックはどこへ。。の状態ですね。またまた強気でどんどん日経平均は伸びていくのでしょ
2006/01/30(月) 17:55:55 | カブシキ!