前回漢方勉強中という記事を書きましたが。
中国、韓国、台湾などでは、、、伝統的な医療と西洋の医療を兼ねられないんですってね。。。韓国などでは、法律で決まっていたりします。
なので、(西洋の)医者が漢方を使えるというのは、かなり特殊なんだそうで。。。
で。
中国、韓国、台湾などでは、、、伝統的な医療と西洋の医療を兼ねられないんですってね。。。韓国などでは、法律で決まっていたりします。
なので、(西洋の)医者が漢方を使えるというのは、かなり特殊なんだそうで。。。
で。
葛根湯。
名前くらいは聞いたことがあると思います。
薬として医者から処方されるのは年間20億円くらいだそうです。
では、、、
カコナールなど薬局で購入されたり薬剤師に勧められたりの葛根湯関連商品だけの売上は。。。
なんと!120億円!。
う~ん、、、。。。
新たなビジネスの香りがw。
そう、気が付いたのですが。。。
漢方薬って、医者の処方箋がなくても、、、薬局で購入できる!って知ってました?。
そう、風邪薬が薬局で買えるように、漢方も購入できる。。。
ニヤリ?w
じゃぁ。。。
薬剤師さんが主導で。。。
医者の処方なしで。。。
漢方でお願いしますってヤツを
医者を通さずに堂々と、、、やっていいわけですよね。。。(厳密には多少違うのですが、詳しいことは自分で調べろという遊佐ブログは読者に優しくないですw)
これって。。。
ツムラあたりが本気でやり始めたら。
面白いことになりそうなんですけどねぇ~。
これからは、薬局で「漢方でお願いします」でも漢方は買えるんです!
など、バンバンと広告してみたら。。。
面白くなってきましたねぇ。。。
病院にかかるのは嫌いでも。
ちょこっと漢方、、、なんて大好きな人、多いですよね。
さいしゅんかん製薬の痛散湯なんかを医者に黙って高いお金出して使っている人って多いですもん。(薬そのものが悪いとは言ってませんが、、、麻黄・甘草なんかが入っているものを、、、痛みに効くと、、、どんな人にも売ってしまっていいものなのかとちょいと不安。。。)
話は戻りますが。
医者から処方されるよりも市販薬の市場が6倍もある漢方。。。
儲け話の匂いがするんですが。。。
その時、漢方使えます!って悪徳?医者になれるように。。。
日々勉強です。
ちなみに、、、勉強すればするほど。。。
漢方を試したくなりますw。
魅力ある薬には違いありません。
最近。。。
ある漢方を処方した女性が、、、会話が単語から話しができるようになったり。。。
そういうのを知ってしまうと。。。
更年期の女性とか、おなかの調子で苦しい人とか、、、呼吸器系の方とか。
う~ん。。。
「漢方でお願いします。」
ひそかにそう言われる事を心待ちにしながら診察をしている遊佐です。
試したい===!。
ちなみに。
先日の中国地震で大きな被害があった四川地域は漢方材料の産地としても有名らしく。
値段が上がるかもなんだそうです。。。
道は、、、険しいですが。。。
医者が漢方を使える国が少ないことを知ってしまったら。。。ますます勉強に力が入ります。(将来のビジネスチャンスに向けてもw)
ちなみに。
代替医療 (補完医療)の市場規模は、2004年度が2002年度と比較すると17%増の2兆3586億円。特にリフレクソロジーが約11倍と急激に拡大したほか、健康食品など食事栄養に関する代替医療が6492億円(2002年度比20.2%増)と拡大した。今後10年間の推測では、2013年度に5兆円を超える規模になると予測される。
だそうですよ^^。
名前くらいは聞いたことがあると思います。
薬として医者から処方されるのは年間20億円くらいだそうです。
では、、、
カコナールなど薬局で購入されたり薬剤師に勧められたりの葛根湯関連商品だけの売上は。。。
なんと!120億円!。
う~ん、、、。。。
新たなビジネスの香りがw。
そう、気が付いたのですが。。。
漢方薬って、医者の処方箋がなくても、、、薬局で購入できる!って知ってました?。
そう、風邪薬が薬局で買えるように、漢方も購入できる。。。
ニヤリ?w
じゃぁ。。。
薬剤師さんが主導で。。。
医者の処方なしで。。。
漢方でお願いしますってヤツを
医者を通さずに堂々と、、、やっていいわけですよね。。。(厳密には多少違うのですが、詳しいことは自分で調べろという遊佐ブログは読者に優しくないですw)
これって。。。
ツムラあたりが本気でやり始めたら。
面白いことになりそうなんですけどねぇ~。
これからは、薬局で「漢方でお願いします」でも漢方は買えるんです!
など、バンバンと広告してみたら。。。
面白くなってきましたねぇ。。。
病院にかかるのは嫌いでも。
ちょこっと漢方、、、なんて大好きな人、多いですよね。
さいしゅんかん製薬の痛散湯なんかを医者に黙って高いお金出して使っている人って多いですもん。(薬そのものが悪いとは言ってませんが、、、麻黄・甘草なんかが入っているものを、、、痛みに効くと、、、どんな人にも売ってしまっていいものなのかとちょいと不安。。。)
話は戻りますが。
医者から処方されるよりも市販薬の市場が6倍もある漢方。。。
儲け話の匂いがするんですが。。。
その時、漢方使えます!って悪徳?医者になれるように。。。
日々勉強です。
ちなみに、、、勉強すればするほど。。。
漢方を試したくなりますw。
魅力ある薬には違いありません。
最近。。。
ある漢方を処方した女性が、、、会話が単語から話しができるようになったり。。。
そういうのを知ってしまうと。。。
更年期の女性とか、おなかの調子で苦しい人とか、、、呼吸器系の方とか。
う~ん。。。
「漢方でお願いします。」
ひそかにそう言われる事を心待ちにしながら診察をしている遊佐です。
試したい===!。
ちなみに。
先日の中国地震で大きな被害があった四川地域は漢方材料の産地としても有名らしく。
値段が上がるかもなんだそうです。。。
道は、、、険しいですが。。。
医者が漢方を使える国が少ないことを知ってしまったら。。。ますます勉強に力が入ります。(将来のビジネスチャンスに向けてもw)
ちなみに。
代替医療 (補完医療)の市場規模は、2004年度が2002年度と比較すると17%増の2兆3586億円。特にリフレクソロジーが約11倍と急激に拡大したほか、健康食品など食事栄養に関する代替医療が6492億円(2002年度比20.2%増)と拡大した。今後10年間の推測では、2013年度に5兆円を超える規模になると予測される。
だそうですよ^^。
この記事へのコメント
こ、この女・・・(笑)
2008/06/26(木) 16:31 | URL | SNOOPY #-[ 編集]
私がやらなくてもだれかやるかなぁとw。
だって、、、薬剤師6年制。
確実に薬剤師過剰、就職難どころか募集すらなくなるでしょうから。。。(定員割れ薬学部続出だそうです。。。)
だって、、、薬剤師6年制。
確実に薬剤師過剰、就職難どころか募集すらなくなるでしょうから。。。(定員割れ薬学部続出だそうです。。。)
2008/07/02(水) 00:12 | URL | 管理人 遊佐 #-[ 編集]
いつも楽しく読ませていただいています。漢方薬は確かに良く効く人には効きますよね。ご勉強の足しにしていただきたいのですが、漢方の中には、ステロイドの成分が非常に多く含まれるものがあります。そのため、中国や韓国では、大腿骨頭壊死の罹患率が極めて高いと言われています。漢方で喘息がピタリと治ったなんて話を聞くと、危ないな~と思います。漢方を長期間内服されている方には、股関節の痛みなどにはご注意ください。今後とも楽しみにしております。
2008/07/02(水) 14:58 | URL | 整形外科医です #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nakoyusa.blog42.fc2.com/tb.php/1099-8d651c95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック